利益を追求するのではなく、仕事をする喜びを追求する。
未来のシステム(制度)をデザイン(設計)するための研究所
19年、ソフトウェア開発の現場で仕事をしてきました。
仕事は、楽しいものでした。
常に新しい技術の進歩を体験しながらそれを仕事に取り入れて行くのは、楽しかった。
しかし、ソフトウェア会社の経営者や営業がシステム開発の現場を歪めているように私の目には、写りました。
例えば、システムを納品してお金をもらうためには、納期を決めて、納品をしなければなりません。
しかし情報システムは、顧客と話せば、想定していた仕様が変更になることは、仕方ありません。
どこかで完成の仕様を決めることは、難しいことが多いと思います。
それよりも顧客とトコトン話し合って顧客が必要とするシステムを顧客とともに作り上げることが必要です。
利益を出すことを目指すのではなく、顧客とともに価値のあるシステムを生み出すことを喜びとして、仕事に取り組むことが重要です。
私の理想は、お金をもらわずに仕事をする事です。
他人には、そんなバカなことを言うのは、おかしいと言われましたが、私の心は、それが自分にとっては、正しいことだと言うことが分かっていました。
と言っても生活するためには、お金は必要です。
そのためお客様が払うことができるだけのお金は受け取ることにしました。
未来のシステムを研究し、デザインすることを目指します。
政治家と会社の代表、組織のリーダーには、なりたくない。
既存の企業と言う組織のあり方に疑問を感じています。